複数辞典一括検索+

かん‐せい【歓声】クワン‥🔗🔉

かん‐せい歓声クワン‥ よろこびのあまり叫ぶ声。「勝利の―をあげる」

かん‐せい【澗声】🔗🔉

かん‐せい澗声】 谷川の水音。

かん‐せい【監生】🔗🔉

かん‐せい監生】 中国の大学(古くは国子学、隋以後は国子監と改称)の学生の称。官吏に準ずる特権が与えられた。

かん‐せい【監製】🔗🔉

かん‐せい監製】 監督して製造させること。

かん‐せい【諫制】🔗🔉

かん‐せい諫制】 諫いさめとどめること。

かん‐せい【鼾声】🔗🔉

かん‐せい鼾声】 いびきの声。

かん‐せい【檻穽】🔗🔉

かん‐せい檻穽】 おりとおとしあな。

かん‐ぜい【勧説】クワン‥🔗🔉

かん‐ぜい勧説クワン‥ あることをするように説き勧めること。かんせつ。

がん‐せい【眼勢】🔗🔉

がん‐せい眼勢】 眼つき。眼の勢い。保元物語「―、ことがら、敵のうちいるらむをさしのぞく躰にぞありける」

がん‐せい【眼睛】🔗🔉

がん‐せい眼睛】 ひとみ。くろめ。瞳子。また、めだま。

がん‐せい【眼精】🔗🔉

がん‐せい眼精】 眼つき。眼の光。眼力。日葡辞書「ガンセイガツキタ」 ⇒がんせい‐ひろう【眼精疲労】

広辞苑 ページ 4485