複数辞典一括検索+

きっちょむ‐ばなし【きっちょむ話】🔗🔉

きっちょむ‐ばなしきっちょむ話】 (「きっちょむ」は吉右衛門の訛。「吉四六話」とも書く)九州に行われる一連のとんち話。

きっちり🔗🔉

きっちり ①ゆるみや隙間がないさま。「紐を―結ぶ」「―とした服」 ②曖昧さがなく正確であるさま。「―説明する」 ③数量に過不足がないさま。時間・基準などに厳密に合致しているさま。「―大さじ1杯」

ぎっちり🔗🔉

ぎっちり (→)「ぎっしり」に同じ。

キッチン【kitchen】🔗🔉

キッチンkitchen】 台所。調理場。キチン。 ⇒キッチン‐タオル【kitchen towel】 ⇒キッチン‐ドリンカー

キッチン‐タオル【kitchen towel】🔗🔉

キッチン‐タオルkitchen towel】 ①台所で使うふきん。 ②台所で水を拭くことなどに使う紙。キッチン‐ペーパー。 ⇒キッチン【kitchen】

キッチン‐ドリンカー🔗🔉

キッチン‐ドリンカー (和製語kitchen drinker)主婦の飲酒常習者。 ⇒キッチン【kitchen】

き‐つつき【啄木鳥】🔗🔉

き‐つつき啄木鳥】 キツツキ目キツツキ科の鳥の総称。4本の趾あしゆび中2本は前に、2本は後ろに向かい、鋭い鉤爪かぎづめがあって樹幹にとまるのに適し、尾羽は堅くとがっていて、これを幹に当て、体を支えながら巧みに幹をよじ登る。嘴くちばしは鋭く、舌の先には逆向きの鉤があり、幹に穴をあけて中の昆虫を掘り出して食べる。巣は幹を掘って洞穴を作る。森林にすみ、世界に約210種。普通、雄は頭が赤く雌は赤くない。テラツツキ。ケラ。キタタキ。タクボク。〈[季]秋〉。倭名類聚鈔(十巻本)7「斵木、…、今俗呼岐都都岐」 エゾアカゲラ 撮影:小宮輝之 ボウシゲラ 撮影:小宮輝之 ズアカミユビゲラ 撮影:小宮輝之

広辞苑 ページ 4865