複数辞典一括検索+

ああ‐した🔗🔉

ああ‐した 〔連体〕 あのような。あんな。ああいった。「―やり方ではうまくいかない」

ああ‐しやごしや🔗🔉

ああ‐しやごしや あざけり笑う意のはやしことば。古事記「―、こはあざわらふそ」

アース【earth】🔗🔉

アースearth】 (大地・土の意)電気装置などを地面と接続すること。また、その接続線。地球の電位と等しくさせ、また過大電流が装置に入るのを防ぐ。地絡ちらく。接地。 ⇒アース‐カラー【earth colo(u)r】 ⇒アース‐ダム【earth dam】

アース‐カラー【earth colo(u)r】🔗🔉

アース‐カラーearth colo(u)r】 大地・土の色。ベージュ・カーキ色の類。 ⇒アース【earth】

アース‐ダム【earth dam】🔗🔉

アース‐ダムearth dam】 ダムの一形式。主として土で築造されたもの。土堰堤。→ダム(図) ⇒アース【earth】

アーチ【arch】🔗🔉

アーチarch】 ①〔建〕窓・門・橋などの開口上部を、くさび形の石や煉瓦を組み上げて曲線状に構築したもの。諸種の形式がある。迫持せりもち。拱きょう。 アーチ ②洋風庭園や祝典会場などに設ける門。上部を弓形にし、杉や桧ひのきなどの青葉でつつむ。緑門りょくもん。グリーン‐アーチ。 ③一般に、弧形。弓形。穹窿きゅうりゅう。 ④転じて、野球でホームランのこと。 ⇒アーチ‐きょう【アーチ橋】 ⇒アーチ‐ダム【arch dam】

広辞苑 ページ 5