複数辞典一括検索+![]()
![]()
キャリー【carry】🔗⭐🔉
キャリー【carry】
①物を運ぶ意。
②ゴルフで、打球の落下地点までの飛距離。
⇒キャリー‐バック【carry back】
⇒キャリー‐ボール
キャリー‐バック【carry back】🔗⭐🔉
キャリー‐バック【carry back】
ラグビーで、攻撃されている側が自陣のインゴールにボールを持ちこんで地面につけること。ゴールラインから5メートルの地点でのスクラムで、相手の攻撃が再開される。
⇒キャリー【carry】
キャリー‐ボール🔗⭐🔉
キャリー‐ボール
(和製語carry ball)(→)キャリング‐ボールに同じ。
⇒キャリー【carry】
きやり‐うた【木遣歌】🔗⭐🔉
きやり‐うた【木遣歌】
木遣の時に歌う一種の俗謡。祭礼の山車だしをひく時や祝儀などにも歌う。木遣節。木遣口説くどき。
⇒き‐やり【木遣】
キャリオール【carryall】🔗⭐🔉
キャリオール【carryall】
掘削・積込み・土砂運搬などの土木作業を1台で行う機械。
きやり‐おんど【木遣音頭】🔗⭐🔉
きやり‐おんど【木遣音頭】
運ばれる木材などの上に立って音頭をとる人。また、その歌う木遣歌。
⇒き‐やり【木遣】
キャリコ【calico】🔗⭐🔉
キャリコ【calico】
⇒キャラコ
ギャリソン【William Lloyd Garrison】🔗⭐🔉
ギャリソン【William Lloyd Garrison】
アメリカの急進的な奴隷解放運動家。機関紙「解放者」を刊行し、黒人奴隷を無償で即時に解放することを主張。(1805〜1879)
キャリパス【callipers】🔗⭐🔉
キャリパス【callipers】
測定用補助器具。コンパス型の双脚を開閉して、工作物の寸法を測るのに用いるもの。外径・厚さ・幅などを測るものを外パス、内径を測るものを内パスという。パス。
キャリパス
キャリング‐ボール【carrying-ball】🔗⭐🔉
キャリング‐ボール【carrying-ball】
①バスケット‐ボール・ハンド‐ボールなどで、許容される歩数以上ボールを持って歩くこと。反則となる。→トラベリング。
②サッカーで、ゴール‐キーパーがボールを持って5歩以上歩くこと。反則となる。
広辞苑 ページ 5005。