複数辞典一括検索+
ぎょ‐らん【魚籃】🔗⭐🔉
ぎょ‐らん【魚籃】
魚を入れるかご。びく。
⇒ぎょらん‐かんのん【魚籃観音】
ぎょらん‐かんのん【魚籃観音】‥クワンオン🔗⭐🔉
ぎょらん‐かんのん【魚籃観音】‥クワンオン
三十三観音の一つ。手に魚籃を持つ姿と、大魚に乗る姿とがある。羅刹らせつ・毒竜・悪鬼の害を除くという。中国に始まる。
⇒ぎょ‐らん【魚籃】
きょ‐り【巨利】🔗⭐🔉
きょ‐り【巨利】
大きな利益。大きなもうけ。大利。「―を博する」
きょ‐り【距離】🔗⭐🔉
きょ‐り【距離】
①へだたり。間あいだ。「駅から会社までの―」「長―」「両案には―がありすぎる」「―をおいて付き合う」
②〔数〕2点を結ぶ線分の長さをその2点間の距離という。点Pから直線lまたは平面αにおろした垂線の足をQとするとき、PQの長さをPとlまたはαとの距離という。一般に「距離」とは次の3条件をみたす関数dのことである。(ア)a≠bならばd(a,b)>0,d(a,a)=0 (イ)d(a,b)=d(b,a) (ウ)d(a,b)+d(b,c)≧d(a,c)
⇒きょり‐かん【距離感】
⇒きょり‐きょうぎ【距離競技】
⇒きょり‐くうかん【距離空間】
⇒きょり‐けい【距離計】
⇒きょり‐ひょう【距離標】
きょり‐かん【距離感】🔗⭐🔉
きょり‐かん【距離感】
目標物までどれくらいの距離かを正しく把握する感覚。
⇒きょ‐り【距離】
きょり‐きょうぎ【距離競技】‥キヤウ‥🔗⭐🔉
きょり‐きょうぎ【距離競技】‥キヤウ‥
スキー競技で、ノルディック種目の一つ。雪の丘陵・山野などをスキーで走り、タイムを競うもの。クロス‐カントリー。
⇒きょ‐り【距離】
広辞苑 ページ 5299。