複数辞典一括検索+

あま‐ずっぱ・い【甘酸っぱい】🔗🔉

あま‐ずっぱ・い甘酸っぱい】 〔形〕 甘味と酸味とがまじっている。香りなどについてもいう。また、快さと感傷のまじったような気持にもいう。「―・いみかん」「―・い思い出」 ○余すところなくあますところなく 残らず。ことごとく。 ⇒あま・す【余す】

あま‐ずら【甘葛】‥ヅラ🔗🔉

あま‐ずら甘葛‥ヅラ ①ツタの古名。 ②今のアマチャヅルに当たるといわれる蔓草の一種。また、その蔓草からとった甘味料。甘葛煎あまずらせん。味煎。宇津保物語蔵開上「金のかめ二つに、一つには蜜、一つには―入れて」

あま‐ぜ【尼前】🔗🔉

あま‐ぜ尼前】 尼御前の略。平家物語3「御車の尻には、―一人まゐられたり」

あま‐そうぞく【雨装束】‥サウ‥🔗🔉

あま‐そうぞく雨装束‥サウ‥ 外出の時に着る、雨にぬれない用意の衣服。

あま‐そぎ【天削】🔗🔉

あま‐そぎ天削】 高い峰。(八雲御抄に見える)

あま‐そぎ【尼削】🔗🔉

あま‐そぎ尼削】 ①肩から背のあたりで髪を切り揃えること。在俗のまま仏門に入った優婆夷うばいの髪型。そぎあま。さげあま。 ②女性の髪を尼のように肩のあたりで切り揃えること。源氏物語薄雲「この春よりおほす御ぐし―の程にて」

あま‐そそぎ【雨注ぎ】🔗🔉

あま‐そそぎ雨注ぎ】 (古くは清音)あまだれ。雨のしずく。催馬楽、東屋「東屋のまやのあまりのその―」

アマゾネス🔗🔉

アマゾネス (Amazon(アマゾン)に、英語で女性形を示す接尾辞essを付けて、女性であることを強調した和製語)(→)アマゾンに同じ。

あま‐ぞら【雨空】🔗🔉

あま‐ぞら雨空】 雨が降りそうな空。また、雨が降っている空。

広辞苑 ページ 562