複数辞典一括検索+
グッ‐バイ【good-by; good-bye】🔗⭐🔉
グッ‐バイ【good-by; good-bye】
⇒グッドバイ
くつ‐はかず【沓穿かず】🔗⭐🔉
くつ‐はかず【沓穿かず】
俳句で、下5文字が句の構成上意味をなしていないこと。
くつ‐ばけ【靴刷毛】🔗⭐🔉
くつ‐ばけ【靴刷毛】
靴の汚れを払い、磨くのに用いるはけ。靴ブラシ。
くつ‐ばみ【轡・鑣・馬銜】🔗⭐🔉
くつ‐ばみ【轡・鑣・馬銜】
(口食くつばみの意)(→)「くつわ」1に同じ。
グッピー【guppy】🔗⭐🔉
グッピー【guppy】
カダヤシ科の淡水産の硬骨魚。全長3〜5センチメートル、雌雄で大きさ・形が異なる。観賞用にさまざまな型が改良してつくり出され、最も飼いやすい熱帯魚の一属。卵胎生。原産地はトリニダード島・ベネズエラ・ギアナ。
グッピー

くつ‐びき【沓引・臥機】🔗⭐🔉
くつ‐びき【沓引・臥機】
織機の付属具。一端を織る人の足にかけ、足の屈伸に従って、綜あぜを操るのに用いる麻縄。すそお。〈倭名類聚鈔14〉
くつ‐びつ【沓櫃】🔗⭐🔉
くつ‐びつ【沓櫃】
沓を入れておく櫃。大鏡兼通「御―のもとにゐられたりければ」
くつ‐ひと【沓人】🔗⭐🔉
くつ‐ひと【沓人】
(→)「たいこもち(太鼓持)」1に同じ。
くつ‐ひも【靴紐】🔗⭐🔉
くつ‐ひも【靴紐】
靴が脱げないように結ぶ紐。
くっ‐ぷく【屈伏・屈服】🔗⭐🔉
くっ‐ぷく【屈伏・屈服】
(古くはクツブク)力尽きて服従すること。勢いに恐れて従うこと。太平記5「宣房卿顔色誠に―して」。「敵に―する」
くつ‐ぶね【沓船】🔗⭐🔉
くつ‐ぶね【沓船】
竹製で沓形の、横にして吊って用いる船形花いけ。
沓船

くつ‐べら【靴箆】🔗⭐🔉
くつ‐べら【靴箆】
靴をはく時かかとにあてて、足を入れやすくするへら。
くつみ【久津見】🔗⭐🔉
くつみ【久津見】
姓氏の一つ。
⇒くつみ‐けっそん【久津見蕨村】
広辞苑 ページ 5691。