複数辞典一括検索+

くら‐びつ【鞍櫃】🔗🔉

くら‐びつ鞍櫃】 鞍を入れておく櫃。

クラビホ【Ruy González de Clavijo】🔗🔉

クラビホRuy González de Clavijo】 スペインの旅行家。1404年、ティムール帝に対するカスティリア王の答礼使として中央アジアに赴き、見聞録「ティムール帝国紀行」を遺した。( 〜1412)

くら‐びらき【蔵開き】🔗🔉

くら‐びらき蔵開き】 新年に吉日を選び、その年初めて蔵を開くこと。多くは1月11日とし、福神に供えた鏡餅で雑煮を作ったりする。

クラブ【club・倶楽部】🔗🔉

クラブclub・倶楽部】 ①政治・社交・娯楽、あるいは学校の課外活動で、共通の目的によって集まった人々の団体。また、その集合所。樋口一葉、われから「水曜会のお人達や、倶楽部のお仲間にいたづらな御方の多ければ」。「記者―」「アスレチック‐―」 ②(会員制の)バー・娯楽場。「ナイト‐―」 ⇒クラブ‐かつどう【クラブ活動】 ⇒クラブ‐サンドイッチ【club sandwich】 ⇒クラブ‐チーム【club team】 ⇒クラブ‐ハウス【clubhouse】

クラブ【club】🔗🔉

クラブclub】 ①ゴルフなどで、ボールを打つ棒。 ②トランプの札の名。クローバーの葉を図案化し、黒く描いたもの。

くら・ぶ【比ぶ・較ぶ・競ぶ】🔗🔉

くら・ぶ比ぶ・較ぶ・競ぶ】 〔他下二〕 ⇒くらべる(下一)

グラフ【graph】🔗🔉

グラフgraph】 ①互いに連関する二つまたは二つ以上の量の間の関係を表す図形。たとえば関数に対し、の定義域を動くときの点(x,fx))の軌跡をのグラフという。またに関する方程式をみたす点(x,y)の軌跡をその方程式のグラフという。 ②全体に対する割合を示したり、数量の大小を比較したりするための図表。円グラフ・棒グラフなど。 ③写真を主にした雑誌。画報。

広辞苑 ページ 5812