複数辞典一括検索+

glamo(u)rous】🔗🔉

glamo(u)rous】 女性が性的魅力のあるさま。肉感的なさま。 くらま‐りゅう

鞍馬流】‥リウ🔗🔉

鞍馬流‥リウ 剣術の一派。源義経から伝えたと称し、天正(1573〜1592)年間の人、大野将監を祖とするという。 ⇒くらま【鞍馬】 くら‐まわり

蔵回り】‥マハリ🔗🔉

蔵回り‥マハリ ①(「蔵」は質屋の意)質流れの古着や古道具を売買して歩く商人。ふるてがい。 ②倉庫を回って歩く夜警。通言総籬つうげんそうまがき「―のひやうし木」 クラミジア

Chlamydia ラテン】🔗🔉

Chlamydia ラテン】 性器クラミジア症・クラミジア肺炎・オウム病・トラコーマなどの病原体。生きた動物細胞の中のみで増殖する小型の寄生性細菌の一種。 くら‐みせ

蔵店】🔗🔉

蔵店】 土蔵造りの店。 クラミドモナス

Chlamydomonas ラテン】🔗🔉

Chlamydomonas ラテン】 単細胞の緑藻属。淡水中に生じる。極地や高山などの氷雪中に生育して赤雪をつくるものもある。卵形の細胞に長い2本の鞭毛を持ち、葉緑体と眼点がある。コナミドリムシ。 グラミン‐ぎんこう

グラミン銀行】‥カウ🔗🔉

グラミン銀行‥カウ (grameenはベンガル語で村の意)バングラデシュの民間銀行。1976年ムハマド=ユヌス(Muhammad Yunus1940〜)により創設。貧困農民、特に女性に対して、ごく小規模な融資を無担保で行う。これに範をとった銀行が各国に普及。ユヌスとともにノーベル平和賞。 くら・む

暗む・眩む】🔗🔉

暗む・眩む】 [一]〔自五〕 ①暗くなる。見えなくなる。〈日葡辞書〉。「強い光で目が―・む」 ②目がまわる。謡曲、船弁慶「眼まなこも―・み、心も乱れて、前後を忘ずるばかりなり」 ③理非をわきまえる力を失う。判断力がなくなる。〈日葡辞書〉。「欲に―・む」 [二]〔他下二〕 暗くする。くらます。古今著聞集16「跡を―・めて失せぬ」 クラム

広辞苑 ページ 5820