複数辞典一括検索+

グリフィス【David Wark Griffith】🔗🔉

グリフィスDavid Wark Griffith】 アメリカの映画監督。クローズ‐アップ、カット‐バック、移動撮影などの手法を開拓。作「国民の創生」「イントレランス」「散り行く花」など。(1875〜1948)

グリフィン【griffin】🔗🔉

グリフィンgriffin】 鷲の頭部と翼、ライオンの胴体をもつ想像上の動物。古代中東の伝説に起源をもち、ヨーロッパの建築装飾や紋章に用いられる。グリフォン。

くり‐ぶち【栗駁】🔗🔉

くり‐ぶち栗駁】 馬の毛色の名。栗毛のぶちのあるもの。くりげぶち。

クリプト【crypt】🔗🔉

クリプトcrypt】 教会堂の地下祭室。内陣の地下もしくは半地下の、聖人墓や聖遺物を保管する部屋。クリュプタ。

クリプトコッカス【Cryptococcus】🔗🔉

クリプトコッカスCryptococcus】 不完全酵母菌類に属する真菌の一種。人に病変をひき起こすのはクリプトコッカス‐ネオフォルマンスで、鳥類、特にハトの糞に見出され、人に空気感染して肺に病変を生じ、血行性の髄膜炎を起こす。時に皮膚クリプトコッカス症を見る。

クリプトスポリジウム‐しょう【クリプトスポリジウム症】‥シヤウ🔗🔉

クリプトスポリジウム‐しょうクリプトスポリジウム症‥シヤウ 病原体クリプトスポリジウム(Criptosporidium)の経口感染による腸管感染症。下痢・腹痛・発熱を呈す。免疫不全患者では下痢が慢性化し死亡する。

クリプト‐そう【クリプト藻】‥サウ🔗🔉

クリプト‐そうクリプト藻‥サウ (cryptophytes)原生生物の一門。長短2本の鞭毛で遊泳する単細胞性の微小藻。淡水・海水の両方に分布。光合成色素としてクロロフィルaとc、フィコビリンをもち、黄褐色や青緑色を呈す。クリプトモナスなど。クリプト植物。褐色鞭毛藻。 クリプトそう

グリプトドン【Glyptodon ラテン】🔗🔉

グリプトドンGlyptodon ラテン】 絶滅した哺乳類の一つ。頭頂部、下面を除く胴と尾が骨質の鎧よろいで覆われる。更新世の南アメリカに生息。全長2.5〜3メートル。

広辞苑 ページ 5853