複数辞典一括検索+![]()
![]()
クリム【Krym ロシア】🔗⭐🔉
クリム【Krym ロシア】
黒海に突出する半島。ペレコープ地峡で本土に連なる。第二次大戦後ソ連邦ウクライナ共和国に編入。軍港セヴァストーポリや保養地ヤルタがある。1991年ウクライナの独立後、ロシア系住民の自立運動により、ウクライナ内にクリム自治共和国が成立した。英語名クリミア。
⇒クリム‐ハンこく【クリム汗国】
グリム【Friedrich Melchior von Grimm】🔗⭐🔉
グリム【Friedrich Melchior von Grimm】
ドイツの作家・批評家。男爵。パリで百科全書家と交友。「文芸通信」の創刊者。(1723〜1807)
グリム【Jacob Grimm】🔗⭐🔉
グリム【Jacob Grimm】
ドイツの言語学者・法律学者・作家。W.グリムの兄。ゲルマン文献学・言語学の創始者。グリムの法則を確立。弟との共同編著「子供と家庭の童話集(グリム童話)」「ドイツ語辞典」(1961年完成)など。(1785〜1863)
⇒グリム‐の‐ほうそく【グリムの法則】
グリム【Wilhelm Grimm】🔗⭐🔉
グリム【Wilhelm Grimm】
ドイツの文献学者。J.グリムの弟。兄との共同編著のほか「ドイツ英雄伝説」など。(1786〜1859)
クリムソン【crimson】🔗⭐🔉
クリムソン【crimson】
深紅色。濃紅色。
⇒クリムソン‐レーキ【crimson lake】
クリムソン‐レーキ【crimson lake】🔗⭐🔉
クリムソン‐レーキ【crimson lake】
メキシコ・中米にすむ昆虫の色素カルミンから製した深紅色の顔料。
⇒クリムソン【crimson】
クリムト【Gustav Klimt】🔗⭐🔉
クリムト【Gustav Klimt】
オーストリアの画家。1897年、ウィーン分離派を結成。象徴的な装飾画や華麗な人物画などを制作。世紀末の雰囲気を表現。作「接吻」など。(1862〜1918)
「アデーレ・ブロッホ=バウアーの肖像Ⅰ」
提供:Lebrecht Music & Arts/APL
広辞苑 ページ 5855。