複数辞典一括検索+![]()
![]()
クルッツェン【Paul Crutzen】🔗⭐🔉
クルッツェン【Paul Crutzen】
オランダ生れの気象学者。マックス‐プランク化学研究所教授。成層圏のオゾンが窒素酸化物との反応で分解されることを解明し、オゾン層保護の重要性を指摘。また核戦争の大気への影響を予測して「核の冬」理論を発展させた。ノーベル賞。(1933〜)
くるっ‐と🔗⭐🔉
くるっ‐と
〔副〕
①軽快に方向転換するさま。「―背を向ける」
②輪になったり丸くなったりするさま。「タオルを―巻きつける」
ぐるっ‐と🔗⭐🔉
ぐるっ‐と
〔副〕
円や弧を描いて一回動くさま。「運動場を―ひとまわりする」「―見回す」
クルップ【Krupp ドイツ・格魯布】🔗⭐🔉
クルップ【Krupp ドイツ・格魯布】
〔医〕喉頭・気管のあたりに繊維素性の偽膜を生じる急性炎症。咽頭部の痛み、嗄声させい、窒息などを起こすが、その偽膜が容易にはがれる点がジフテリアと異なる。嗄声を表す古代英語が語源。クループ。コロップ。
クルップ【Krupp】🔗⭐🔉
クルップ【Krupp】
ドイツの製鋼業者の一族。1811年フリードリヒ=クルップ(Friedrich K.1787〜1826)が製鋼会社を創設。子孫が相継いで事業を拡張、兵器製造と製鋼によって巨大財閥をなした。第二次大戦後連合軍の管理下に置かれたが、西独再軍備で復活。
⇒クルップ‐ほう【クルップ砲】
⇒クルップ‐レン‐ほう【クルップレン法】
クルップ‐ほう【クルップ砲】‥ハウ🔗⭐🔉
クルップ‐ほう【クルップ砲】‥ハウ
クルップ会社で製造した後装砲。砲身を鋳鉄で製造した最初のもの。
⇒クルップ【Krupp】
広辞苑 ページ 5871。