複数辞典一括検索+

グレゴリオ‐せいか【グレゴリオ聖歌】🔗🔉

グレゴリオ‐せいかグレゴリオ聖歌】 (Cantus Gregorianus ラテン)ローマ‐カトリック教会の典礼で用いられるラテン語の単旋律聖歌。グレゴリウス1世の編纂と伝承されたところからの称。グレゴリウス聖歌。グレゴリアン‐チャント。 ⇒グレゴリオ【Gregorio イタリア】

グレコ‐ローマン‐スタイル【Greco-Roman style】🔗🔉

グレコ‐ローマン‐スタイルGreco-Roman style】 レスリング種目の一つ。古代ギリシア時代から行われている型で、相手の腰から下を攻めることが禁じられている。→フリー‐スタイル

くれ‐しげいち【呉茂一】🔗🔉

くれ‐しげいち呉茂一】 西洋古典学者。東京生れ。秀三の子。東大・名古屋大教授。著「ギリシア神話」のほかギリシア・ローマ文学の邦訳多数。(1897〜1977) 呉茂一 撮影:田沼武能 ⇒くれ【呉】

くれ‐しづき【暮新月】🔗🔉

くれ‐しづき暮新月】 陰暦正月の称。↔暮古月くれこづき

クレジット【credit】🔗🔉

クレジットcredit】 (信用の意) ①一国の政府または会社・銀行が、他国の政府または会社・銀行に対して借入れを予約する短期の信用。「―を設定する」 ②月賦などの信用販売。掛売り。 ③貸方。貸方記入額。 ④外電記事の冒頭に明記する、その記事を提供した外国通信社名。 ⑤翻訳書・写真などに明記する著作権者などの名前。 ⑥テレビなどで示す番組提供のスポンサー名。 ⇒クレジット‐カード【credit card】 ⇒クレジット‐クランチ【credit crunch】 ⇒クレジット‐タイトル【credit title】

広辞苑 ページ 5898