複数辞典一括検索+
あむ・す【浴むす】🔗⭐🔉
あむ・す【浴むす】
〔他四・下二〕
あびせる。万葉集16「さし鍋に湯わかせ子ども…狐に―・さむ」。宇治拾遺物語13「念仏の僧に湯わかして―・せ奉らんとて」
アムステルダム【Amsterdam】🔗⭐🔉
アムステルダム【Amsterdam】
オランダ王国の憲法上の首都。アイセル湖に臨む。中世以来ヨーロッパ有数の貿易港。人口73万7千(2003)。→ハーグ。
アムステルダム
撮影:田沼武能
⇒アムステルダム‐インターナショナル【Amsterdam International】
⇒アムステルダム‐こくりつ‐びじゅつかん【アムステルダム国立美術館】

アムステルダム‐インターナショナル【Amsterdam International】🔗⭐🔉
アムステルダム‐インターナショナル【Amsterdam International】
IFTU(国際労働組合連盟)の別称。
⇒アムステルダム【Amsterdam】
アムステルダム‐こくりつ‐びじゅつかん【アムステルダム国立美術館】‥クワン🔗⭐🔉
アムステルダム‐こくりつ‐びじゅつかん【アムステルダム国立美術館】‥クワン
(Rijksmuseum Amsterdam オランダ)アムステルダムにある国立美術館。レンブラント・フェルメールなど17世紀のオランダ絵画が充実。
⇒アムステルダム【Amsterdam】
アム‐ダリア【Amu-Darya】🔗⭐🔉
アム‐ダリア【Amu-Darya】
(ダリアはペルシア語で川・海の意)中央アジアの大河。古名オクサス(Oxus)。パミール高原に発源し、中央アジア数カ国とアフガニスタンの境をなし、転じてウズベキスタン・トルクメニスタン両共和国の境界をなし、カラクム・キジルクム両砂漠を流れてアラル海に注ぐ。中流からカラクム運河がアシガバードまで通じる。長さ2540キロメートル。アム河。
アムネスティ‐インターナショナル【Amnesty International】🔗⭐🔉
アムネスティ‐インターナショナル【Amnesty International】
投獄された政治犯の釈放、死刑・拷問の廃止、亡命者の保護などを目的とする国際組織。1961年創立。本部はロンドン。ノーベル平和賞。
広辞苑 ページ 605。