複数辞典一括検索+
けい‐りょう【慶陵】🔗⭐🔉
けい‐りょう【慶陵】
遼の6代聖宗、7代興宗、8代道宗、およびその后妃らを葬った陵墓。内モンゴル自治区ワール‐イン‐マンハにあり、その壁画は華麗で、契丹文字の哀冊あいさく(遺徳をたたえた韻文の文書)も発見された。
げい‐りょう【鯨猟】‥レフ🔗⭐🔉
げい‐りょう【鯨猟】‥レフ
鯨を捕らえること。捕鯨ほげい。
けいりょう‐か【計量化】‥リヤウクワ🔗⭐🔉
けいりょう‐か【計量化】‥リヤウクワ
事象の特性を、客観的な尺度とされる数量によって示すこと。
⇒けい‐りょう【計量】
けいりょう‐かたこう【軽量形鋼】‥リヤウ‥カウ🔗⭐🔉
けいりょう‐かたこう【軽量形鋼】‥リヤウ‥カウ
重さの割に強い形鋼。
⇒けい‐りょう【軽量】
けいりょう‐カップ【計量カップ】‥リヤウ‥🔗⭐🔉
けいりょう‐カップ【計量カップ】‥リヤウ‥
容量を計るための器具。1カップ200ミリリットルが標準。主に料理で用いる。メジャー‐カップ。
⇒けい‐りょう【計量】
けいりょう‐き【計量器】‥リヤウ‥🔗⭐🔉
けいりょう‐き【計量器】‥リヤウ‥
計量に使う器具。
⇒けい‐りょう【計量】
けいりょう‐けいざいがく【計量経済学】‥リヤウ‥🔗⭐🔉
けいりょう‐けいざいがく【計量経済学】‥リヤウ‥
(econometrics)経済理論・統計学・数学を利用して、実証的な立場から数量的検証を行う経済学。エコノメトリックス。
⇒けい‐りょう【計量】
けいりょう‐コンクリート【軽量コンクリート】‥リヤウ‥🔗⭐🔉
けいりょう‐コンクリート【軽量コンクリート】‥リヤウ‥
軽石・火山礫・石炭殻などを骨材としたコンクリート。一般に比重2.0以下。屋根スラブ・間仕切壁・床填料として使用。
⇒けい‐りょう【軽量】
けいりょう‐スプーン【計量スプーン】‥リヤウ‥🔗⭐🔉
けいりょう‐スプーン【計量スプーン】‥リヤウ‥
容量を計るための匙さじ。食品・調味料用としては、15ミリリットル(大匙)、5ミリリットル(小匙)のものを多く用いる。メジャー‐スプーン。
⇒けい‐りょう【計量】
広辞苑 ページ 6121。