複数辞典一括検索+
けん‐よ【顕誉】🔗⭐🔉
けん‐よ【顕誉】
ほめあらわすこと。表彰すること。天草本金句集「君の一善を見る時んば、力をつくして以て―す」
けん‐よう【犬羊】‥ヤウ🔗⭐🔉
けん‐よう【犬羊】‥ヤウ
犬と羊。特に、賊徒をののしっていう。太平記17「後生の栄耀を望んで涙を―の天にそそく」
けん‐よう【見様】‥ヤウ🔗⭐🔉
けん‐よう【見様】‥ヤウ
歌学で、見たままによむ平淡な歌。
けん‐よう【建窯】‥エウ🔗⭐🔉
けん‐よう【建窯】‥エウ
中国福建省建陽にあった陶窯。南宋時代、曜変・油滴などの優れた天目(建盞けんさん)を焼いた。
けん‐よう【兼用】🔗⭐🔉
けん‐よう【兼用】
一つのものを、二つ以上の物事にかね用いること。また、二人以上でかね用いること。「晴雨―のコート」「部屋を兄と―する」
⇒けんよう‐しゅ【兼用種】
けん‐よう【娟容・妍容】🔗⭐🔉
けん‐よう【娟容・妍容】
美しい顔かたち。あでやかな姿。
けん‐よう【眷養】‥ヤウ🔗⭐🔉
けん‐よう【眷養】‥ヤウ
いつくしみ養うこと。
けん‐よう【険要】‥エウ🔗⭐🔉
けん‐よう【険要】‥エウ
地勢がけわしく敵を防ぐのに都合がよいこと。また、その地。
けん‐よう【権要】‥エウ🔗⭐🔉
けん‐よう【権要】‥エウ
権力ある重要な地位。また、その地位の人。
けん‐よう【顕用】🔗⭐🔉
けん‐よう【顕用】
顕職にあげ用いること。
けん‐よう【顕要】‥エウ🔗⭐🔉
けん‐よう【顕要】‥エウ
身分の高い大切な地位。また、その地位の人。「―な位置を占める」「―の士」
けん‐よう【顕揚】‥ヤウ🔗⭐🔉
けん‐よう【顕揚】‥ヤウ
名をあらわしあげること。
げん‐よう【幻妖】‥エウ🔗⭐🔉
げん‐よう【幻妖】‥エウ
①人をまどわすこと。魔法。
②正体のわからないばけもの。
げん‐よう【言容】🔗⭐🔉
げん‐よう【言容】
①ことばと容貌。
②ことばつき。
げん‐よう【炫耀】‥エウ🔗⭐🔉
げん‐よう【炫耀】‥エウ
ひかりかがやくこと。
げん‐よう【眩耀】‥エウ🔗⭐🔉
げん‐よう【眩耀】‥エウ
まばゆいほど輝くこと。
げん‐よう【衒耀】‥エウ🔗⭐🔉
げん‐よう【衒耀】‥エウ
ほまれを得ようとして、自分の才学をみせびらかすこと。
げん‐よう【厳容】🔗⭐🔉
げん‐よう【厳容】
いかめしいすがた。
広辞苑 ページ 6450。