複数辞典一括検索+

こうしゅう‐わん【杭州湾】カウシウ‥🔗🔉

こうしゅう‐わん杭州湾カウシウ‥ 中国浙江省北部、東シナ海に開く漏斗形の湾。その口に舟山群島が連なる。海嘯かいしょうで名高い。銭塘せんとう湾。 ⇒こうしゅう【杭州】

こうしゅう‐わん【膠州湾】カウシウ‥🔗🔉

こうしゅう‐わん膠州湾カウシウ‥ (Jiaozhou Wan)中国山東省南岸にある湾。湾口に青島チンタオがある。1898年以来ドイツが租借、第一次大戦の際日本が占領したが、1922年中国に返還。→山東還付問題

こう‐しゅく【拘縮】🔗🔉

こう‐しゅく拘縮】 〔医〕 ①関節運動の制限された状態。強直きょうちょく。 ②反復しない1回の刺激によって生じる筋肉の持続的収縮。筋の緊張が異常に亢進した状態。痙縮けいしゅく

こう‐じゅく【黄熟】クワウ‥🔗🔉

こう‐じゅく黄熟クワウ‥ 果実が熟して黄色になること。おうじゅく。 ⇒こうじゅく‐こう【黄熟香】

こうしゅ‐けい【絞首刑】カウ‥🔗🔉

こうしゅ‐けい絞首刑カウ‥ 首をしめて殺す刑罰。現行刑法で規定する死刑の方法。 ⇒こう‐しゅ【絞首】

こうしゅ‐ごうかく【甲種合格】カフ‥ガフ‥🔗🔉

こうしゅ‐ごうかく甲種合格カフ‥ガフ‥ 徴兵検査で、現役に適する者として第一級で合格すること。白樺6号「志賀の徴兵は―で当人一寸気を遠くしかけて喜んだ」 ⇒こう‐しゅ【甲種】

こうじゅ‐さん【香薷散】カウ‥🔗🔉

こうじゅ‐さん香薷散カウ‥ ナギナタコウジュの茎葉を粉末にした暑気防ぎの薬。こうじゅ。〈[季]夏〉。糸屑集「命なりさゆの中山―」(宗因)

こうしゅ‐だい【絞首台】カウ‥🔗🔉

こうしゅ‐だい絞首台カウ‥ 罪人をのせて絞首するのに用いる台。 ⇒こう‐しゅ【絞首】

広辞苑 ページ 6641