複数辞典一括検索+![]()
![]()
こう‐ら【香螺】カウ‥🔗⭐🔉
こう‐ら【香螺】カウ‥
〔動〕ナガニシの別称。
こう‐らい【光来】クワウ‥🔗⭐🔉
こう‐らい【光来】クワウ‥
他人の来訪の尊敬語。おいで。御入来。
こう‐らい【後来】🔗⭐🔉
こう‐らい【後来】
①この後。将来。尾崎紅葉、西洋娘形気「―懇親を願はにやならんのじやから」
②おくれて来ること。また、その人。
こうらい【高麗】カウ‥🔗⭐🔉
こうらい【高麗】カウ‥
①㋐朝鮮の王朝の一つ。王建が918年王位につき建国、936年半島を統一。都は開城(旧名、松岳・松都)。仏教を国教とし、建築・美術も栄え、後期には元に服属、34代で李成桂に滅ぼされた。高麗こま。(918〜1392)
㋑高句麗こうくり。また、一般に朝鮮の称。
②トウモロコシの異称。
⇒こうらい‐うぐいす【高麗鶯】
⇒こうらい‐えび【高麗蝦】
⇒こうらい‐がき【高麗垣】
⇒こうらい‐がらす【高麗烏】
⇒こうらい‐きじ【高麗雉】
⇒こうらい‐し【高麗史】
⇒こうらい‐しば【高麗芝】
⇒こうらい‐じょく【高麗卓】
⇒こうらい‐せいじ【高麗青磁】
⇒こうらい‐せんべい【高麗煎餅】
⇒こうらい‐だいがく【高麗大学】
⇒こうらい‐だいす【高麗台子】
⇒こうらい‐だいぞうきょう【高麗大蔵経】
⇒こうらい‐ぢゃわん【高麗茶碗】
⇒こうらい‐にんじん【高麗人参】
⇒こうらい‐ばし【高麗端】
⇒こうらい‐ばん【高麗版・高麗板】
⇒こうらい‐べり【高麗縁】
⇒こうらい‐もん【高麗門】
⇒こうらい‐やき【高麗焼】
こうらい‐うぐいす【高麗鶯】カウ‥ウグヒス🔗⭐🔉
こうらい‐うぐいす【高麗鶯】カウ‥ウグヒス
スズメ目コウライウグイス科の鳥。鳴き声がよいためにこの名があるが、ウグイスとは別科。ツグミよりやや大形。羽は大部分美しい黄色で、後頭に黒帯があり翼・尾にも黒色部がある。中国・朝鮮・台湾などに産。朝鮮鶯。黄鳥こうちょう。
こうらいうぐいす
コウライウグイス
提供:OPO
⇒こうらい【高麗】
コウライウグイス
提供:OPO
⇒こうらい【高麗】
広辞苑 ページ 6824。