複数辞典一括検索+

あい‐まい【曖昧】🔗🔉

あい‐まい曖昧】 はっきりしないこと。まぎらわしく、確かでないこと。「―な返事」「―に笑う」 ⇒あいまい‐アクセント【曖昧アクセント】 ⇒あいまい‐もこ【曖昧模糊】 ⇒あいまい‐やど【曖昧宿】

あいまい‐アクセント【曖昧アクセント】🔗🔉

あいまい‐アクセント曖昧アクセント】 型の区別が不明瞭なアクセント。 ⇒あい‐まい【曖昧】

あいまい‐もこ【曖昧模糊】🔗🔉

あいまい‐もこ曖昧模糊】 物事がぼんやりしていて、はっきりしないさま。「―とした説明」 ⇒あい‐まい【曖昧】

あいまい‐やど【曖昧宿】🔗🔉

あいまい‐やど曖昧宿】 表向きは料理屋などに見せかけた、売春婦を置いている店。あいまいや。あいまいぢゃや。 ⇒あい‐まい【曖昧】

あい‐まご【相孫】アヒ‥🔗🔉

あい‐まご相孫アヒ‥ 同じ祖父母を持つ者どうし。

あいま‐こま【合間小間】アヒ‥🔗🔉

あいま‐こま合間小間アヒ‥ 「あいま」を強めていう語。ひまひま。浮世風呂2「親子喧嘩の―には夫婦喧嘩さ」 ⇒あい‐ま【合間】

アイ‐マスク【eye mask】🔗🔉

アイ‐マスクeye mask】 明るい所でも安眠できるように用いる目隠し。

あい‐まっ‐て【相俟って】アヒ‥🔗🔉

あい‐まっ‐て相俟ってアヒ‥ 互いに作用しあって。両方の力があわさって。「両々―」

あい‐まみ・える【相見える】アヒ‥🔗🔉

あい‐まみ・える相見えるアヒ‥ 〔自下一〕[文]あいまみ・ゆ(下二) 互いに顔を合わせる。対面する。 ○合間を縫うあいまをぬう 物事のとぎれるあいだの短い時間を活用していく。 ⇒あい‐ま【合間】

あい‐みじん【藍微塵】アヰ‥ヂン🔗🔉

あい‐みじん藍微塵アヰ‥ヂン 濃淡の藍染糸2種を用いた縞柄。

あいみ‐たがい【相身互い】アヒ‥タガヒ🔗🔉

あいみ‐たがい相身互いアヒ‥タガヒ (相身互身の略)同じ境遇や身分の者は互いに同情し合い助け合うべきであるということ。「武士は―」

広辞苑 ページ 69