複数辞典一括検索+

あい‐わ【哀話】🔗🔉

あい‐わ哀話】 悲しい話。かわいそうな話。悲話。

あい‐わ・する【相和する】アヒ‥🔗🔉

あい‐わ・する相和するアヒ‥ 〔自サ変〕 ①互いに仲良くすること。睦みあうこと。「夫婦―・す」 ②調和すること。「人工と自然とが―・した風景」

アインザッツ【Einsatz ドイツ】🔗🔉

アインザッツEinsatz ドイツ】 〔音〕出だし。出だしの合図。

アインシュタイン【Albert Einstein】🔗🔉

アインシュタインAlbert Einstein】 理論物理学者。光量子説・ブラウン運動の理論・特殊相対性理論・一般相対性理論などの首唱者。ユダヤ系ドイツ人。ナチスに追われて渡米。プリンストン高等研究所で相対性理論の一般化を研究。また、世界政府を提唱。ノーベル賞。(1879〜1955)→パグウォッシュ会議。 アインシュタイン(1) 提供:毎日新聞社 アインシュタイン(2) 提供:ullstein bild/APL ⇒アインシュタイン‐うちゅう【アインシュタイン宇宙】

アインシュタイン‐うちゅう【アインシュタイン宇宙】‥チウ🔗🔉

アインシュタイン‐うちゅうアインシュタイン宇宙‥チウ アインシュタインが1917年に一般相対性理論の重力方程式から導いた宇宙モデル。物質分布が一様で空間曲率が正の閉じた静的宇宙を表すが、実際の宇宙は動的でこのモデルと合わない。 ⇒アインシュタイン【Albert Einstein】

アインスタイニウム【einsteinium】🔗🔉

アインスタイニウムeinsteinium】 (アインシュタインの名に因む)超ウラン元素の一種。元素記号Es 原子番号99。1953年、核反応生成物中から分離。

アインフュールング【Einfühlung ドイツ】🔗🔉

アインフュールングEinfühlung ドイツ】 〔美〕(→)感情移入

あいんべ‐の‐まつり【相嘗祭】アヒンベ‥🔗🔉

あいんべ‐の‐まつり相嘗祭アヒンベ‥ 古代、11月新嘗祭にいなめさいの前に71座の神に新穀を奉献する祭。あいなめのまつり。あいにえのまつり。

広辞苑 ページ 75