複数辞典一括検索+

コロンブ【Michel Colombe】🔗🔉

コロンブMichel Colombe】 フランス、ルネサンス初期の彫刻家。(1430頃〜1512頃)

コロンブス【Christopher Columbus】🔗🔉

コロンブスChristopher Columbus】 (Cristoforo Colombo イタリア)イタリアの航海者。ジェノヴァの生れ。スペイン女王イサベルの援助を得て、1492年アジアに向かって出帆、西インド諸島サン‐サルバドル島に上陸、キューバ・ハイチに到達。その後も3回の航海でジャマイカ、南アメリカ北部、中央アメリカに到達。その業績は、「新大陸の発見」として重視された。(1446頃〜1506) ⇒コロンブスの卵 ○コロンブスの卵コロンブスのたまご (コロンブスが大陸発見を誰でもできることと評された時、それならば卵を立ててみよといい、衆人が試みてできなかった後で、卵の尻をつぶして立ててみせたという話から)誰にも可能なことでも最初に敢えてすることの難しさをいう語。また、人の気づかないところ。 ⇒コロンブス【Christopher Columbus】

コロンボ【Colombo】🔗🔉

コロンボColombo】 スリランカの中心都市。1985年まで同国の首都。セイロン島南西岸にあり、インド洋航路の重要港。人口61万5千(1990)。→スリ‐ジャヤワルダナプラ‐コッテ

こわ【怖・恐】コハ🔗🔉

こわ怖・恐コハ (形容詞コワイの語幹)恐ろしいこと。「ああ―」

こわ【強】コハ🔗🔉

こわコハ (形容詞コワイの語幹)こわい、硬い、きびしいなどの意を表す語。「―飯」「―談判」

広辞苑 ページ 7541