複数辞典一括検索+

こんてん‐ぎ【渾天儀】🔗🔉

こんてん‐ぎ渾天儀】 ギリシアや古代中国の天文家が工夫した球形の天体器械。周囲に角度を示す目盛を設けた環を組み合わせ、指針の回転によって天体の位置を示し、あるいは観測に用いる。渾儀。〈書言字考節用集〉 渾天儀

コンデンサー【condenser】🔗🔉

コンデンサーcondenser】 ①電気の導体に多量の電荷を蓄積させる装置。絶縁した二つの導体(両極)が接近し、正負の電荷を帯びると、その電気間の引力により電荷が蓄えられる。バリコン・ライデン瓶びんの類。キャパシター。蓄電器。 ②復水器。 ③集光鏡。 ⇒コンデンサー‐スピーカー ⇒コンデンサー‐マイクロフォン【condenser microphone】

コンデンサー‐スピーカー🔗🔉

コンデンサー‐スピーカー (和製語condenser speaker)音声電圧により変化する静電力を利用して振動板を駆動する方式のスピーカー。 ⇒コンデンサー【condenser】

コンデンサー‐マイクロフォン【condenser microphone】🔗🔉

コンデンサー‐マイクロフォンcondenser microphone】 音圧に応じて振動膜が振動する際の静電容量の変化から電気出力信号を取り出す方式のマイクロフォン。 ⇒コンデンサー【condenser】

ごん‐てんじ【権典侍】🔗🔉

ごん‐てんじ権典侍】 内侍司ないしのつかさの官名。典侍の次に位するもの。

コンデンス‐ミルク【condensed milk】🔗🔉

コンデンス‐ミルクcondensed milk】 牛乳に砂糖を加え、煮つめて濃縮したもの。加糖練乳。→エバミルク→練乳

コンテンツ【contents】🔗🔉

コンテンツcontents】 ①中身。内容。 ②書籍の目次。 ③放送やインターネットで提供されるテキスト・音声・動画などの情報の内容。 ⇒コンテンツ‐プロバイダー【contents provider】

広辞苑 ページ 7596