複数辞典一括検索+
こん‐や【昏夜】🔗⭐🔉
こん‐や【昏夜】
くれとよる。日暮れて夜に入ること。
こん‐や【紺屋】🔗⭐🔉
こん‐や【紺屋】
(コウヤとも)染物屋。元来は藍染あいぞめ業者をいったが、のち染物を業とするものの総称。中世は「紺掻こんかき」といった。
⇒こんや‐ぞめ【紺屋染】
⇒こんや‐のり【紺屋糊】
⇒こんや‐やく【紺屋役】
⇒紺屋の明後日
⇒紺屋の袴
こん‐やく【困厄・困阨】🔗⭐🔉
こん‐やく【困厄・困阨】
苦しむこと。難儀すること。また、苦しみ。災難。
こん‐やく【婚約】🔗⭐🔉
こん‐やく【婚約】
結婚の約束をすること。また、その約束。
こんや‐ぞめ【紺屋染】🔗⭐🔉
こんや‐ぞめ【紺屋染】
紺屋で色を染めること。また、そのもの。浄瑠璃、心中刃は氷の朔日「色は様々―、胸はもえぎに紅、ひはだ」
⇒こん‐や【紺屋】
○紺屋の明後日こんやのあさって
「こうやのあさって」に同じ。→紺屋こうや(成句)
⇒こん‐や【紺屋】
○紺屋の袴こんやのはかま
「こうやのしろばかま」に同じ。→紺屋こうや(成句)
⇒こん‐や【紺屋】
こんや‐のり【紺屋糊】🔗⭐🔉
こんや‐のり【紺屋糊】
紺屋で型をおくのに用いる、粳うるち・糯もちごめなどに米糠を加えて作った糊。
⇒こん‐や【紺屋】
こんや‐やく【紺屋役】🔗⭐🔉
こん‐ゆ【懇諭】🔗⭐🔉
こん‐ゆ【懇諭】
ねんごろにさとすこと。
こん‐ゆう【今夕】‥ユフ🔗⭐🔉
こん‐ゆう【今夕】‥ユフ
(コンセキの重箱読み)今日の夕方。今夜。今晩。
こん‐ゆう【婚遊】‥イウ🔗⭐🔉
こん‐ゆう【婚遊】‥イウ
みだらな遊びをすること。淫楽。源平盛衰記30「玄肪―し給へり」
こん‐ゆう【渾融】🔗⭐🔉
こん‐ゆう【渾融】
物が一つによくとけ合うこと。
こん‐よ【来ん世】🔗⭐🔉
こん‐よ【来ん世】
(「ん(む)」は推量の助動詞)来世。万葉集3「来む世には虫に鳥にも吾はなりなむ」
こん‐よ【来ん夜】🔗⭐🔉
こん‐よ【来ん夜】
(「ん(む)」は推量の助動詞)
①あすの夜。明晩。
②今晩。
広辞苑 ページ 7621。