複数辞典一括検索+![]()
![]()
さい‐こう【細行】‥カウ🔗⭐🔉
さい‐こう【細行】‥カウ
ささいな行い。
⇒細行を矜まざれば終に大徳を累わす
さい‐こう【菜羹】‥カウ🔗⭐🔉
さい‐こう【菜羹】‥カウ
野菜のあつもの。粗末な食物をいう。
さい‐こう【最高】‥カウ🔗⭐🔉
さい‐こう【最高】‥カウ
最も高いこと。第1であること。「日本―の山」「―気温」「―の傑作」「―の気分」↔最低。
⇒さいこう‐おんどけい【最高温度計】
⇒さいこう‐がくふ【最高学府】
⇒さいこう‐けつあつ【最高血圧】
⇒さいこう‐けん【最高検】
⇒さいこう‐けんさつちょう【最高検察庁】
⇒さいこう‐さい【最高裁】
⇒さいこう‐さいてい‐おんどけい【最高最低温度計】
⇒さいこう‐さいてい‐ぜいりつ‐しゅぎ【最高最低税率主義】
⇒さいこう‐さいばんしょ【最高裁判所】
⇒さいこうさいばんしょ‐きそく【最高裁判所規則】
⇒さいこうさいばんしょ‐さいばんかん【最高裁判所裁判官】
⇒さいこうさいばんしょ‐ちょうかん【最高裁判所長官】
⇒さいこう‐しん【最高神】
⇒さいこう‐ぜん【最高善】
⇒さいこう‐はっこうがく‐せいげん‐せいど【最高発行額制限制度】
⇒さいこう‐ほう【最高峰】
⇒さいこう‐ほういん【最高法院】
⇒さいこう‐ほうき【最高法規】
さい‐こう【催行】‥カウ🔗⭐🔉
さい‐こう【催行】‥カウ
催し物を行うこと。特に、団体旅行などを計画通りに行うこと。「―人数」
さいごう【西郷】‥ガウ🔗⭐🔉
ざい‐こう【在校】‥カウ🔗⭐🔉
ざい‐こう【在校】‥カウ
①学校にいること。
②学校に学籍をおいていること。在学。「―生」
ざい‐ごう【在郷】‥ガウ🔗⭐🔉
ざい‐ごう【在郷】‥ガウ
①村里。いなか。ざい。ざいしょ。ざいご。「―の者」
②郷里にいること。
⇒ざいごう‐うた【在郷歌・在郷唄】
⇒ざいごう‐うま【在郷馬】
⇒ざいごう‐ぐんじん【在郷軍人】
⇒ざいごう‐ぐんじん‐かい【在郷軍人会】
⇒ざいごう‐ぐんじん‐びょう【在郷軍人病】
⇒ざいごう‐しょうにん【在郷商人】
⇒ざいごう‐びと【在郷人】
広辞苑 ページ 7668。