複数辞典一括検索+![]()
![]()
さいなん【済南】🔗⭐🔉
さいなん【済南】
(Jinan)中国山東省の省都。黄河の南岸に位置し、京滬けいこ・膠済こうさい両鉄道の交点。物産集散地で、重工業も発達。人口300万(2000)。
⇒さいなん‐じけん【済南事件】
さい‐なんぜん【崔南善】🔗⭐🔉
さい‐なんぜん【崔南善】
⇒チェ=ナムソン
さいなん‐よけ【災難除け】🔗⭐🔉
さいなん‐よけ【災難除け】
災難をよけること。また、そのためのまじない・お札または祈祷。
⇒さい‐なん【災難】
○才に溺れるさいにおぼれる
才能・才知を過信して失敗する。「才子―」
⇒さい【才】
さい‐にち【賽日】🔗⭐🔉
さい‐にち【賽日】
藪入やぶいりに閻魔えんまに参る日、すなわち陰暦正月16日と7月16日。
ざい‐にち【在日】🔗⭐🔉
ざい‐にち【在日】
外国から来て日本に在住・滞在していること。「―10年」「―米軍」
⇒ざいにち‐ちょうせんじん【在日朝鮮人】
ざいにち‐ちょうせんじん【在日朝鮮人】‥テウ‥🔗⭐🔉
ざいにち‐ちょうせんじん【在日朝鮮人】‥テウ‥
第二次大戦前の日本の朝鮮支配の結果、日本に渡航したり、戦時中に労働力として強制連行され、戦後の南北朝鮮の分断、持帰り資産の制限などにより日本に残留せざるをえなくなったりした朝鮮人とその子孫。韓国籍をもつ者と朝鮮籍をもつ者とを併称する場合は、在日韓国‐朝鮮人という。
⇒ざい‐にち【在日】
ざいにほん‐だいかんみんこく‐みんだん【在日本大韓民国民団】🔗⭐🔉
ざいにほん‐だいかんみんこく‐みんだん【在日本大韓民国民団】
大韓民国を支持する在日朝鮮人の団体。1946年、左派の在日本朝鮮人連盟に対抗し、自由主義派・保守派が在日本朝鮮居留民団を結成、48年大韓民国樹立に伴い在日本大韓民国居留民団と改称。94年現名称となる。民団。
広辞苑 ページ 7726。