複数辞典一括検索+
さ‐ぼう【砂防】‥バウ🔗⭐🔉
さ‐ぼう【砂防】‥バウ
山地・海岸・河岸などで土砂の崩壊・流出・移動などを防止すること。植林・護岸・水制・ダムなどによる。しゃぼう。
⇒さぼう‐ダム【砂防ダム】
さ‐ぼう【茶房】‥バウ🔗⭐🔉
さ‐ぼう【茶房】‥バウ
紅茶・コーヒーなどを飲ませる店。喫茶店きっさてん。
さ‐ぼう【詐謀】🔗⭐🔉
さ‐ぼう【詐謀】
いつわりのはかりごと。
ざ‐ほう【坐法】‥ホフ🔗⭐🔉
ざ‐ほう【坐法】‥ホフ
仏や僧俗の坐り方のきまり。結跏趺坐けっかふざ・長跪ちょうきの類。
ざ‐ぼう【坐忘】‥バウ🔗⭐🔉
ざ‐ぼう【坐忘】‥バウ
〔仏〕静坐して心をしずめ、自分を取り巻く現前の世界を忘れること。
ざ‐ぼう【座傍】‥バウ🔗⭐🔉
ざ‐ぼう【座傍】‥バウ
座席のそば。座右。
ざ‐ぼうき【座箒】‥バウキ🔗⭐🔉
ざ‐ぼうき【座箒】‥バウキ
茶席の畳を掃くのに用いる羽箒。鶴・白鳥など大きな鳥の片羽で作る。
さぼう‐ダム【砂防ダム】‥バウ‥🔗⭐🔉
さぼう‐ダム【砂防ダム】‥バウ‥
ダムの一種。山肌の浸食や河川の土砂の流出を防ぐため、上流の山間部に設けるもの。
⇒さ‐ぼう【砂防】
さほう‐の‐がく【左方の楽】‥ハウ‥🔗⭐🔉
さほう‐の‐がく【左方の楽】‥ハウ‥
雅楽の唐楽2。
⇒さ‐ほう【左方】
さほう‐の‐まい【左方の舞】‥ハウ‥マヒ🔗⭐🔉
さほう‐の‐まい【左方の舞】‥ハウ‥マヒ
雅楽で、唐楽2の舞。
⇒さ‐ほう【左方】
さほ‐うひつ【左輔右弼】🔗⭐🔉
さほ‐うひつ【左輔右弼】
[孔叢子論書]君主の左右にあって政治をたすける臣。輔弼ほひつの臣。さほゆうひつ。
サポーター【supporter】🔗⭐🔉
サポーター【supporter】
①支持者。後援者。特にサッカーで特定チームの応援者。
②運動選手などがパンツの下に着用する睾丸こうがん当て。また、関節部分などをきつく締めて保護する布製のバンド。
サポート【support】🔗⭐🔉
サポート【support】
支えること。支持。支援。助け。「登頂を―する」
⇒サポート‐こう【サポート校】
サポート‐こう【サポート校】‥カウ🔗⭐🔉
サポート‐こう【サポート校】‥カウ
不登校の児童・生徒、フリーター・ニートなどを受け入れ、学習・教育や技能訓練等を行う機関の総称。
⇒サポート【support】
広辞苑 ページ 8054。