複数辞典一括検索+![]()
![]()
イアソン【Iasōn】🔗⭐🔉
イアソン【Iasōn】
ギリシア神話で、テッサリアのイオルコスの王子。コルキスから金の羊皮を得るため、アルゴナウタイを率いて遠征。メデイアの夫。
い‐あつ【威圧】ヰ‥🔗⭐🔉
い‐あつ【威圧】ヰ‥
威光または威力でおさえつけること。おどしておさえつけること。「敵を―する」「―感」
⇒いあつ‐てき【威圧的】
いあつ‐てき【威圧的】ヰ‥🔗⭐🔉
いあつ‐てき【威圧的】ヰ‥
相手を押さえつけるようなさま。「―な態度」
⇒い‐あつ【威圧】
い‐あ・てる【射当てる】🔗⭐🔉
い‐あ・てる【射当てる】
〔他下一〕[文]いあ・つ(下二)
矢を射て的にあてる。転じて、ねらって手に入れる。
い‐アトニー【胃アトニー】ヰ‥🔗⭐🔉
い‐アトニー【胃アトニー】ヰ‥
(Magenatonie ドイツ)胃壁の筋肉の緊張が低下している状態。蠕動ぜんどう運動の不活発化や胃下垂をともなうことが多い。
い‐あま・る【居余る】ヰ‥🔗⭐🔉
い‐あま・る【居余る】ヰ‥
〔自四〕
その場所からあふれてしまうほどたくさんいる。落窪物語3「殿上人は―・るまで多かり」
い‐あら・す【居荒らす】ヰ‥🔗⭐🔉
い‐あら・す【居荒らす】ヰ‥
〔他四〕
住宅を修理もせずに、荒れるにまかせる。〈日葡辞書〉
○威ありて猛からずいありてたけからず
[論語述而]威厳があってしかも内に情があり、たけだけしくない。人格者の態度をいう。
⇒い【威】
イアリング【earring】🔗⭐🔉
イアリング【earring】
⇒イヤリング
い‐あわ・す【居合わす】ヰアハス🔗⭐🔉
い‐あわ・す【居合わす】ヰアハス
[一]〔自五〕
「いあわせる」に同じ。
[二]〔自下二〕
⇒いあわせる(下一)
い‐あわ・せる【居合わせる】ヰアハセル🔗⭐🔉
い‐あわ・せる【居合わせる】ヰアハセル
〔自下一〕[文]ゐあは・す(下二)
ちょうどその場にいる。たまたまそこにいる。醒睡笑「となりの女房その下に―・せ」。「事故現場に―・せる」
広辞苑 ページ 838。