複数辞典一括検索+![]()
![]()
イー‐エム‐エー【EMA】🔗⭐🔉
イー‐エム‐エー【EMA】
(European Monetary Agreement)(→)欧州通貨協定。
イー‐エム‐エス【EMS】🔗⭐🔉
イー‐エム‐エス【EMS】
①(European Monetary System)欧州通貨制度。通貨同盟をめざす中間措置として、欧州通貨の縮小変動相場制・共同フロート制を経て1979年発足。
②(express mail service)国際エクスプレス‐メール。海外へ一定重量以内の物品を速く確実に配達する郵便制度。
イー‐エム‐ジー【EMG】🔗⭐🔉
イー‐エム‐ジー【EMG】
(electromyogram)(→)筋電図。
いいお【飯尾】イヒヲ🔗⭐🔉
いいお【飯尾】イヒヲ
姓氏の一つ。
⇒いいお‐そうぎ【飯尾宗祇】
イー‐オー‐エス【EOS】🔗⭐🔉
イー‐オー‐エス【EOS】
(electronic ordering system)商品の受注・発注をコンピューターを利用してオンラインで行うシステム。
いい‐おお・す【言ひ負す】イヒオホス🔗⭐🔉
いい‐おお・す【言ひ負す】イヒオホス
〔他下二〕
他人に言いかぶせる。日葡辞書「ヒトニトガヲイイヲウスル」
いいおか‐の‐すけごろう【飯岡の助五郎】イヒヲカ‥ラウ🔗⭐🔉
いいおか‐の‐すけごろう【飯岡の助五郎】イヒヲカ‥ラウ
江戸後期の侠客。相模生れ。本姓、石渡。江戸で相撲取りを廃業後、下総飯岡に移り網元となり、また、博徒・岡っ引きとして活動。笹川の繁蔵と争う。「天保水滸伝」など講談・浪曲に脚色。(1792〜1859)
いい‐おき【言い置き】イヒ‥🔗⭐🔉
いい‐おき【言い置き】イヒ‥
言いおくこと。また、その言葉。
いい‐お・く【言い置く】イヒ‥🔗⭐🔉
いい‐お・く【言い置く】イヒ‥
〔他五〕
言い残す。話しておく。「この世に―・くこと」「―・いて出かける」
広辞苑 ページ 843。