複数辞典一括検索+
しこ‐くさ【醜草】🔗⭐🔉
しこ‐くさ【醜草】
みにくい草。きたない草。雑草。万葉集4「しこの―言ことにしありけり」
じごく‐さま【地獄狭間】ヂ‥🔗⭐🔉
じごく‐さま【地獄狭間】ヂ‥
弓・鉄砲を打ち出すために、城壁の塀と石垣とが接する所に設けた方形の穴。
⇒じ‐ごく【地獄】
しこく‐さんち【四国山地】🔗⭐🔉
しこく‐さんち【四国山地】
四国の中央を東西に走る山地。中央構造線以南の石鎚山脈、剣山地などから構成され、石鎚山をはじめ急峻な山が多い。
⇒しこく【四国】
しこく‐じゅんれい【四国巡礼・四国順礼】🔗⭐🔉
しこく‐じゅんれい【四国巡礼・四国順礼】
四国八十八箇所を巡拝すること。また、その人。弘法大師の遺徳を慕って歩くことから始まり、室町時代に整い、近世以降盛行。四国遍路。放屁論後編「―に出でけるに」
⇒しこく【四国】
しごく‐じんしん【至極甚深】🔗⭐🔉
しごく‐じんしん【至極甚深】
きわめて深いこと。意味のはなはだ深遠なこと。源平盛衰記40「―の床の上には心地の玉をみがくらんと覚えたり」
⇒し‐ごく【至極】
じごく‐ぞうし【地獄草紙】ヂ‥ザウ‥🔗⭐🔉
じごく‐ぞうし【地獄草紙】ヂ‥ザウ‥
仏教経典に説かれた地獄の種々相を描いた絵巻。和文の詞を添える。12世紀末制作。現在4巻と模本2種が伝わる。六道思想に根ざし、来世の恐怖を実感的に描き出す。
⇒じ‐ごく【地獄】
じごく‐そば【地獄そば】ヂ‥🔗⭐🔉
じごく‐そば【地獄そば】ヂ‥
(関東地方北部で)どくだみ。
⇒じ‐ごく【地獄】
広辞苑 ページ 8562。