複数辞典一括検索+

いい‐ふら・す【言い触らす】イヒ‥🔗🔉

いい‐ふら・す言い触らすイヒ‥ 〔他五〕 多くの人に知れるように言いひろめる。吹聴ふいちょうする。「秘密を―・す」

いい‐ふ・る【言ひ触る】イヒ‥🔗🔉

いい‐ふ・る言ひ触るイヒ‥ 〔他下二〕 ①ことばをかける。話しかける。言いよる。源氏物語宿木「かかるついでに、もの―・れむとおぼすに」 ②言いふらす。うわさする。好色五人女1「清十郎とりてにげしと―・れて」

いい‐ふる・す【言い古す・言い旧す】イヒ‥🔗🔉

いい‐ふる・す言い古す・言い旧すイヒ‥ 〔他五〕 珍しくなくなるほど何度も言う。「―・された話」

いいふれ‐ぐさ【言触れ種】イヒ‥🔗🔉

いいふれ‐ぐさ言触れ種イヒ‥ うわさのたね。

いい‐ぶん【言い分】イヒ‥🔗🔉

いい‐ぶん言い分イヒ‥ ①(その人の)言いたい事柄。言うべき箇条。また、もんく。「双方の―を聞く」「―が通る」 ②口論。いさかい。歌舞伎、傾城壬生大念仏「最前お姫様と―をなされました上で」

イーブン【even】🔗🔉

イーブンeven】 ①相等しいこと。スポーツで、得点が同じであること。 ②ゴルフで、打数または勝ったホール数が同じであること。 ⇒イーブン‐パー【even par】 ⇒イーブン‐ペース【even pace】

イーブン‐パー【even par】🔗🔉

イーブン‐パーeven par】 ゴルフのストローク‐プレーで、パー(基準打数)でプレーをすること。また、そのスコア。 ⇒イーブン【even】

イーブン‐ペース【even pace】🔗🔉

イーブン‐ペースeven pace】 均等のペース。特に長距離走で、同じ速度を保って走ることにいう。 ⇒イーブン【even】

いい‐へら・す【言ひ減らす】イヒ‥🔗🔉

いい‐へら・す言ひ減らすイヒ‥ 〔他四〕 相手をけなす。悪口を言って人をへこませる。〈日葡辞書〉

いい‐ぼ【飯粒】イヒ‥🔗🔉

いい‐ぼ飯粒イヒ‥ ①めしつぶ。神功紀「―を取りて餌として」 ②(形が1に似ているから)「いぼ」の古形。〈類聚名義抄〉

広辞苑 ページ 869