複数辞典一括検索+

しっ‐こう【膝行】‥カウ🔗🔉

しっ‐こう膝行‥カウ ①(貴人の前などで)ひざまずいて膝で進退すること。 ②座礼の一つ。膝頭で進んで礼拝し、膝頭で退くこと。 ⇒しっこう‐さんど【膝行三度】

じっ‐こう【実行】‥カウ🔗🔉

じっ‐こう実行‥カウ ①実際に行うこと。「公約を―する」 ②〔法〕犯罪構成要件の実現に向けられた行為。 ⇒じっこう‐き【実行器】 ⇒じっこう‐きょう【実行教】 ⇒じっこう‐よさん【実行予算】 ⇒じっこう‐りょく【実行力】

じっ‐こう【実講】‥カウ🔗🔉

じっ‐こう実講‥カウ 滑稽味のないまじめな講釈。↔狂講

じつ‐ごう【実業】‥ゴフ🔗🔉

じつ‐ごう実業‥ゴフ 〔仏〕実際に苦楽の果を招くところの善悪の業ごう

しっこう‐いいんかい【執行委員会】‥カウヰヰンクワイ🔗🔉

しっこう‐いいんかい執行委員会‥カウヰヰンクワイ 「執行部」参照。 ⇒しっ‐こう【執行】

しっこう‐いにん【執行委任】‥カウヰ‥🔗🔉

しっこう‐いにん執行委任‥カウヰ‥ 債権者が執行官に強制執行の申立てをすることの俗称。 ⇒しっ‐こう【執行】

じっこう‐かわせ‐レート【実効為替レート】‥カウカハセ‥🔗🔉

じっこう‐かわせ‐レート実効為替レート‥カウカハセ‥ 一国通貨の総合的な対外価値を表す指数。ある国の通貨と主要な他通貨との間の為替レートを、当該相手国との貿易量などで加重平均し、基準時を100として算出する。 ⇒じっ‐こう【実効】

しっこう‐かん【執行官】‥カウクワン🔗🔉

しっこう‐かん執行官‥カウクワン 主として裁判の執行、裁判所の発する文書送達の事務を行う嘱託職員。各地方裁判所におかれる。報酬は手数料制。旧称、執達吏・執行吏。 ⇒しっ‐こう【執行】

広辞苑 ページ 8805