複数辞典一括検索+
シトウェル【Sacheverell Sitwell】🔗⭐🔉
シトウェル【Sacheverell Sitwell】
詩人。E.シトウェルの末弟。伝統的な技巧を有する。(1897〜1988)
しとう‐が【指頭画】‥グワ🔗⭐🔉
しとう‐が【指頭画】‥グワ
筆の代りに指先や爪で描く水墨画。中国から伝来し、池大雅などの南画家が得意とした。指画。指墨。
⇒し‐とう【指頭】
じどう‐か【自動化】‥クワ🔗⭐🔉
じどう‐か【自動化】‥クワ
人手をかけず、機械が処理する方式に変えること。
⇒じ‐どう【自動・自働】
じどう‐かいさつ【自動改札】🔗⭐🔉
じどう‐かいさつ【自動改札】
改札口での乗車券の点検や回収を機械が自動的に行うこと。また、その装置。
⇒じ‐どう【自動・自働】
じどう‐かいしゅん【児童買春】‥カヒ‥🔗⭐🔉
じどう‐かいしゅん【児童買春】‥カヒ‥
(カイシュンは慣用読み)18歳未満の者に対して行う買春。相手の同意の有無にかかわらず犯罪となる。
⇒じ‐どう【児童】
じどう‐かき【自動火器】‥クワ‥🔗⭐🔉
じどう‐かき【自動火器】‥クワ‥
装填そうてん・発射を自動的に行う火器。自動拳銃・自動小銃・機関銃・機関砲などの総称。
⇒じ‐どう【自動・自働】
じどう‐がっき【自動楽器】‥ガク‥🔗⭐🔉
じどう‐がっき【自動楽器】‥ガク‥
楽曲を再現するのに、演奏者を必要としない楽器。オルゴール・自動ピアノの類。
⇒じ‐どう【自動・自働】
しどう‐き【始動器】🔗⭐🔉
しどう‐き【始動器】
電動機などの始動に際し、過大の電流が流れて機器を損傷することなどを防ぐために、回路の一部に入れる抵抗器。起動器。
⇒し‐どう【始動】
しどう‐き【始動機】🔗⭐🔉
しどう‐き【始動機】
内燃機関を始動させる機器。慣性始動機・電動始動機・火薬始動機・手動始動機など。起動機。スターター。
⇒し‐どう【始動】
広辞苑 ページ 8871。