複数辞典一括検索+

しはらい‐かんじょう【支払勘定】‥ハラヒ‥ヂヤウ🔗🔉

しはらい‐かんじょう支払勘定‥ハラヒ‥ヂヤウ 簿記で、通常の営業取引から生ずる支払債務を整理する勘定。支払手形と買掛金の総称。↔受取勘定。 ⇒し‐はらい【支払い】

しはらい‐かんじょう‐そうば【支払勘定相場】‥ハラヒ‥ヂヤウサウ‥🔗🔉

しはらい‐かんじょう‐そうば支払勘定相場‥ハラヒ‥ヂヤウサウ‥ 邦貨建為替相場の計算法。外国通貨1単位に対して交付される自国通貨の量を示す建て方。支払相場。邦貨建相場。↔受取勘定相場。 ⇒し‐はらい【支払い】

しはらいきょぜつ‐しょうしょ【支払拒絶証書】‥ハラヒ‥🔗🔉

しはらいきょぜつ‐しょうしょ支払拒絶証書‥ハラヒ‥ 拒絶証書の一種。支払呈示期間内に手形または小切手の所持人が引受人・支払人あるいは支払担当者に対し、支払呈示をして支払いを求めたのに、手形または小切手金額の全部または一部の支払いが拒絶されたことを証明するために作成する。 ⇒し‐はらい【支払い】

しはらい‐じゅんび‐せいど【支払準備制度】‥ハラヒ‥🔗🔉

しはらい‐じゅんび‐せいど支払準備制度‥ハラヒ‥ 金融政策の一手段。中央銀行が市中銀行に対して、その預金の一定割合を支払準備として預け入れさせる制度。この割合を変更することによって、中央銀行は市中の資金需給関係を調節する。準備預金制度。 ⇒し‐はらい【支払い】

広辞苑 ページ 8954