複数辞典一括検索+
あおいとげ‐の‐くるま【青糸毛の車】アヲ‥🔗⭐🔉
あおいとげ‐の‐くるま【青糸毛の車】アヲ‥
糸毛の車の一種。青い縒より糸で車箱を飾った牛車ぎっしゃ。皇后・中宮・東宮・准后・摂政・関白などの乗用。あおいとげ。
あおいとり【青い鳥】アヲイ‥🔗⭐🔉
あおいとり【青い鳥】アヲイ‥
(L'Oiseau bleu フランス)メーテルリンクの童話劇。1909年刊。チルチルとミチルの兄妹が幸福を象徴する鳥を探してさまざまな国を夢の中で遍歴するが見つからず、目がさめて幸福の鳥は身近にいることを知る物語。
あおいのうえ【葵上】アフヒ‥ウヘ🔗⭐🔉
あおいのうえ【葵上】アフヒ‥ウヘ
①源氏物語中の人物。光源氏の本妻。六条御息所の生き霊に悩まされ、夕霧を生んで死ぬ。
②曲名。
→文献資料[葵上]
㋐能。古作を世阿弥が改作。源氏物語の六条御息所の生き霊を脚色する。
㋑地唄・山田流箏曲・河東・一中・長唄の一つ。「葵の上」と表記。能に取材。地唄は上方舞の舞地にも。箏曲は山田検校作曲。検校作品中、最も位の重い奥の四曲よつものの一つ。河東以下は幕末から明治期の作。
あおいはな【青い花】アヲイ‥🔗⭐🔉
あおいはな【青い花】アヲイ‥
ノヴァーリスの小説「ハインリヒ=フォン=オフターディンゲン」(1802年刊)の邦訳題名。また、その主人公が夢に見た花。現実には到達しえない理想へのあこがれの象徴。
あおい‐ぼん【葵盆】アフヒ‥🔗⭐🔉
あおい‐ぼん【葵盆】アフヒ‥
鉋かんな目のある板に淡黄色の漆を塗った盆。秋田県能代・茨城県城里町粟の産。
⇒あおい【葵】
広辞苑 ページ 93。