複数辞典一括検索+

じゅうてん‐しゅぎ【重点主義】ヂユウ‥🔗🔉

じゅうてん‐しゅぎ重点主義ヂユウ‥ 特に大切だと思う所に努力や資材を集中しようとするやり方。 ⇒じゅう‐てん【重点】

しゅうでん‐そうち【集電装置】シフ‥サウ‥🔗🔉

しゅうでん‐そうち集電装置シフ‥サウ‥ 電車やトロリー‐バスが、架線から電気を取り入れる装置。パンタグラフなど。

じゅうてん‐てき【重点的】ヂユウ‥🔗🔉

じゅうてん‐てき重点的ヂユウ‥ 力を方々に分散しないで、重要な一点に集中するさま。「予算を―に配分する」 ⇒じゅう‐てん【重点】

しゅうと【舅・姑】シウト🔗🔉

しゅうと舅・姑シウト (シヒトの音便) ①(「舅」と書く)夫または妻の父。外舅がいきゅう。今昔物語集19「―の僧、姑の尼君より始めて」 ②(「姑」と書く)夫または妻の母。外姑がいこ。しゅうとめ。今昔物語集20「岡田の村主すぐりといふ者の―の家に宿し置く」 ⇒しゅうと‐いり【舅入】 ⇒しゅうと‐おや【舅親】 ⇒しゅうと‐ご【舅御・姑御】

しゅう‐と【囚徒】シウ‥🔗🔉

しゅう‐と囚徒シウ‥ 刑務所につながれている者。囚人。

しゅう‐と【州都】シウ‥🔗🔉

しゅう‐と州都シウ‥ 州の政庁が置かれている都市。アメリカ、テキサス州のオースティンの類。

しゅう‐と【宗徒】🔗🔉

しゅう‐と宗徒】 その宗門の信者。信徒。

しゅう‐と【衆徒】🔗🔉

しゅう‐と衆徒⇒しゅと

シュート【shoot】🔗🔉

シュートshoot】 ①サッカー・ホッケー・バスケット‐ボールなどで、ボールをゴールに向けて放つこと。 ②野球で、投手の投球の一種。手首を外側にひねって回転を加え、曲がったり落ちたりするスピードのある変化球。 ③〔生〕葉を含む枝全体。園芸では、木の根元や幹から長くのび出た若枝をいう。徒長枝。 ④撮影すること。

ジュート【jute】🔗🔉

ジュートjute】 シナノキ科のツナソ、シマツナソ(モロヘイヤ)から採る植物繊維。編んで南京袋をつくる。

広辞苑 ページ 9333