複数辞典一括検索+

じょう‐き【蒸汽】🔗🔉

じょう‐き蒸汽】 (汽は水蒸気の意)(→)蒸気2・3に同じ。

じょう‐き【縄規】🔗🔉

じょう‐き縄規】 (「すみなわ」と「ぶんまわし」の意)のり。規則。標準。縄矩。

じょう‐ぎ【上儀】ジヤウ‥🔗🔉

じょう‐ぎ上儀ジヤウ‥ 朝廷の大礼。大儀。

じょう‐ぎ【上議】ジヤウ‥🔗🔉

じょう‐ぎ上議ジヤウ‥ 議題にのぼせること。

じょう‐ぎ【仗議】ヂヤウ‥🔗🔉

じょう‐ぎ仗議ヂヤウ‥ 内裏だいりの陣の座に公卿くぎょうが列席して政務を評議すること。陣の定さだめ

じょう‐ぎ【定規・定木】ヂヤウ‥🔗🔉

じょう‐ぎ定規・定木ヂヤウ‥ (rule; ruler) ①線を描き、または物を裁ちなどする時に当てがって用いる具。三角定規・雲形定規・T定規、また、直角定規・斜角定規・留定規・函留定規・下端したば定規など。「―をあてる」 ②規準・標準となるもの。模範。規矩準縄きくじゅんじょう⇒じょうぎ‐ざ【定規座】 ⇒じょうぎ‐ぶち【定規縁】

じょう‐ぎ【帖木】デフ‥🔗🔉

じょう‐ぎ帖木デフ‥ 〔建〕(→)定規縁じょうぎぶちに同じ。

じょう‐ぎ【情偽】ジヤウ‥🔗🔉

じょう‐ぎ情偽ジヤウ‥ (「情」は誠の意) ①まことといつわり。 ②ありのままの趣。 ③転じて、うそいつわり。

じょう‐ぎ【情義】ジヤウ‥🔗🔉

じょう‐ぎ情義ジヤウ‥ 人情と義理。

じょう‐ぎ【情誼】ジヤウ‥🔗🔉

じょう‐ぎ情誼ジヤウ‥ 交遊の情愛。したしみ。よしみ。

広辞苑 ページ 9629