複数辞典一括検索+

少頃】セウ‥🔗🔉

少頃セウ‥ しばらくの間。暫時。 しょう‐けい

少憩・小憩】セウ‥🔗🔉

少憩・小憩セウ‥ ちょっと休むこと。小休み。 しょうけい

正慶】シヤウ‥🔗🔉

正慶シヤウ‥ (年号) ⇒しょうきょう しょう‐けい

承継】🔗🔉

承継】 ①うけつぐこと。継承。 ②〔法〕権利または義務をそのまま引き継ぐこと。 ⇒しょうけい‐しっこうぶん【承継執行文】 ⇒しょうけい‐しゅとく【承継取得】 しょう‐けい

昌慶】シヤウ‥🔗🔉

昌慶シヤウ‥ さかえてめでたいこと。 しょう‐けい

松径】🔗🔉

松径】 ①松林の中にある小道。 ②松林に沿った小道。 しょうけい

祥啓】シヤウ‥🔗🔉

祥啓シヤウ‥ 室町後期の画僧。鎌倉の建長寺の書記。祥啓は諱いみなで、字は賢江、貧楽斎とも号した。水墨画が巧みで、1478年(文明10)から3年間京都に出て芸阿弥に師事した。啓書記。 しょう‐けい

祥慶】シヤウ‥🔗🔉

祥慶シヤウ‥ よろこびごと。めでたいこと。吉祥。 しょう‐けい

商計】シヤウ‥🔗🔉

商計シヤウ‥ ①考えはかること。 ②商業上のかけひき。商略。 しょう‐けい

捷径】セフ‥🔗🔉

捷径セフ‥ (「捷」は、すばやい意) ①ちかみち。 ②転じて、ある物事に通達し得るてばやい方法。はやみち。「外国語習得の―」 しょう‐けい

捷勁】セフ‥🔗🔉

捷勁セフ‥ すばやくてつよいこと。 しょう‐けい

紹継】セウ‥🔗🔉

紹継セウ‥ うけつぐこと。承継。継承。 しょう‐けい

勝景】🔗🔉

勝景】 すぐれてよいけしき。絶景。 しょう‐けい

晶系】シヤウ‥🔗🔉

晶系シヤウ‥ (→)結晶系に同じ。「三斜―」 しょう‐けい

象形】シヤウ‥🔗🔉

象形シヤウ‥ ①物の形をかたどること。 ②六書りくしょの一つ。物の形を絵画的にかたどって文字とする方法。「日」「月」「人」「木」の類。 ⇒しょうけい‐もじ【象形文字】 しょう‐けい

憧憬】🔗🔉

憧憬】 (ドウケイとも)あこがれること。 しょう‐けい

鐘形】🔗🔉

鐘形】 鐘に似た形。鐘状。 ⇒しょうけい‐かかん【鐘形花冠】 しょうげい

広辞苑 ページ 9650