複数辞典一括検索+

ショルダー‐バッグ【shoulder bag】🔗🔉

ショルダー‐バッグshoulder bag】 肩にかけるバッグ。 ⇒ショルダー【shoulder】

ショルダー‐ベーコン【shoulder bacon】🔗🔉

ショルダー‐ベーコンshoulder bacon】 豚の肩肉で作ったベーコン。ばら肉を用いるベーコンに比べて脂肪分が少ない。 ⇒ショルダー【shoulder】

ジョルダン【Jordan】🔗🔉

ジョルダンJordan⇒ヨルダン

しょ‐れい【書例】🔗🔉

しょ‐れい書例】 願書・届書などの文の書き方。書式。

しょ‐れい【諸礼】🔗🔉

しょ‐れい諸礼】 ①種々の礼式または作法。 ②近世、親王・摂家をはじめ、門跡・寺僧・社人・医師などが贄にえを献じて、私的に行なった年始の礼。

じょ‐れい【女礼】ヂヨ‥🔗🔉

じょ‐れい女礼ヂヨ‥ 女子の心得るべき礼儀作法。女礼式。

じょ‐れい【除霊】ヂヨ‥🔗🔉

じょ‐れい除霊ヂヨ‥ とりついたとされる霊を祈祷などで除くこと。

ジョレス【Jean Jaurès】🔗🔉

ジョレスJean Jaurès】 フランスの政治家。社会党指導者。1904年ユマニテ紙を創刊。平和論を主張。第一次大戦の前夜、国粋主義者により暗殺。著「社会主義的フランス革命史」(8巻)など。(1859〜1914)

じょ‐れつ【序列】🔗🔉

じょ‐れつ序列】 ①順序を追って並ぶこと。 ②順序。次第。「―をつける」「年功―」

じょ‐れん【如簾】🔗🔉

じょ‐れん如簾】 アシの茎を編んでつくり、食器のおおいにする小さいすだれ。

じょ‐れん【鋤簾】🔗🔉

じょ‐れん鋤簾】 土砂を掻き寄せる用具。長い柄の先に、竹で箕のように編んだものまたは鉄板製の歯を取り付けたもの。 鋤簾 鋤簾 撮影:薗部 澄(JCII蔵)

広辞苑 ページ 9999