複数辞典一括検索+
あら‐まし🔗⭐🔉
あら‐まし
(アリに助動詞マシの付いたものか)
①将来のことを前から思いめぐらすこと。予期。堀河百首雑「―にのみ日を暮すかな」。徒然草「かねての―、皆違ひゆくかと思ふに、おのづから違はぬ事もあれば」
②大よそのところ。事の次第。概略。好色一代女2「此の―を語られしに」。「事件の―」
③(「に」を付け、また単独で、副詞的に用いて)ひととおり。おおかた。武道伝来記「大かた―に吟味して」。「仕事を―終える」
⇒あらまし‐ごと
あらま・し【荒まし】🔗⭐🔉
あらま・し【荒まし】
〔形シク〕
荒い。荒々しい。源氏物語橋姫「―・しき風のきほひ」
広辞苑に「あらまし」で始まるの検索結果 1-3。