複数辞典一括検索+![]()
![]()
で‐ある🔗⭐🔉
で‐ある
ニテのつづまったデと動詞アルとが接合したもので、指定の意を表す。蒙求抄8「小児は衛皇后の姉―」。いろは文庫「おほかたおしづが来るであろ」。梅暦「十五日を楽しみにして出て来たんでありまさあな」。「吾輩は猫―」
⇒である‐たい【である体】
で‐ある・く【出歩く】🔗⭐🔉
で‐ある・く【出歩く】
〔自五〕
外出してあちこちと歩きまわる。
である‐たい【である体】🔗⭐🔉
である‐たい【である体】
口語文体の一つ。文末の指定表現に「である」を用いることを基調とするもの。論説文を始め、書きことばに多く用いる。常体。である調。
⇒で‐ある
広辞苑に「である」で始まるの検索結果 1-3。