複数辞典一括検索+![]()
![]()
ロメ【Lomé】🔗⭐🔉
ロメ【Lomé】
アフリカ西部、トーゴ共和国の首都。同国南端、ギニア湾に臨む都市。人口45万(1990)。
ロメ
撮影:小松義夫
ロメの市場
撮影:小松義夫
ロメの市場
撮影:小松義夫
ろ‐めい【露命】🔗⭐🔉
ろ‐めい【露命】
露のようにはかない命。「―をつなぐ」
ロメ‐きょうてい【ロメ協定】‥ケフ‥🔗⭐🔉
ロメ‐きょうてい【ロメ協定】‥ケフ‥
(Lomé Convention)EU(旧EC)諸国が、旧植民地などアフリカ・カリブ海・太平洋諸国に援助を供与する協定。これら諸国からEU向けの輸出は原則として関税を全廃し、輸出所得補償や資金援助などを行うもの。1976年発効の第1次協定(トーゴ共和国の首都ロメで締結)から、90年発効の第4次協定まで続いた。→コトヌ協定
ろ‐めん【路面】🔗⭐🔉
ろ‐めん【路面】
道路の表面。
⇒ろめん‐でんしゃ【路面電車】
ろめん‐でんしゃ【路面電車】🔗⭐🔉
ろめん‐でんしゃ【路面電車】
専用の道でなく、市街の一般道路上を運行する電車。市電・都電の類。
⇒ろ‐めん【路面】
広辞苑に「ロメ」で始まるの検索結果 1-5。