複数辞典一括検索+

かみする‐おんな【上する女】‥ヲンナ🔗🔉

かみする‐おんな上する女‥ヲンナ 上方の遊里で、揚屋あげやの座敷に出て客席の世話をする女。男の場合は「上する男」という。好色一代男6「―に心を合はせ小座敷に入りて語りぬ」→かみ(上)➊1㋓

のぼ・す【上す】🔗🔉

のぼ・す上す】 [一]〔他五〕 (「のぼせる」を四段に活用させた語) ①高い所へ上げる。世間胸算用5「少年の時は花をむしり紙烏いかを―・し」 ②位を引き上げる。 ③都へ送りやる。天草本平家物語「頼朝…代官として弟の範頼と義経を―・いて」 ④おだてる。浄瑠璃、丹波与作待夜の小室節「―・せば此奴が―・されて、なる程盗んでくれうといふ」 ⑤提示する。「口に―・す」 ⑥頭に浮かべる。「そんな事を意識に―・す暇もない」 [二]〔他下二〕 ⇒のぼせる(下一)

広辞苑上すで始まるの検索結果 1-2