複数辞典一括検索+

ふ‐びん【不便】🔗🔉

ふ‐びん不便】 (「不憫」「不愍」は後の当て字) ①つごうが悪いこと。困ること。不都合。ふべん。枕草子103「かかる雨にのぼり侍らば、足がたつきていと―にきたなくなり侍りなむ」 ②めんどうをみること。かわいがること。徒然草「下部までも召しおきて、―にせさせ給ひければ」 ③あわれむべきこと。かわいそうなこと。古今著聞集10「―に思し召したること」。「―な子」 ⇒ふびん‐が・る【不便がる・不憫がる】

ふびん‐が・る【不便がる・不憫がる】🔗🔉

ふびん‐が・る不便がる・不憫がる】 〔自五〕 かわいそうに思う。おきく物語「茂介妻、ことのほか―・りて」 ⇒ふ‐びん【不便】

ふ‐べん【不便】🔗🔉

ふ‐べん不便】 便利でないこと。自由のきかないこと。不便利。ふびん。「交通の―な所」「―をかける」

広辞苑不便で始まるの検索結果 1-3