複数辞典一括検索+

ぶ‐きちょう【不器用・無器用】🔗🔉

ぶ‐きちょう不器用・無器用】 (ブキヨウの転)器用でないこと。ぶきっちょ。

ぶ‐きっちょ【不器用・無器用】🔗🔉

ぶ‐きっちょ不器用・無器用】 ブキッチョウの転。

ぶ‐きっちょう【不器用・無器用】🔗🔉

ぶ‐きっちょう不器用・無器用】 ブキチョウの促音化。

ぶ‐きよう【不器用・無器用】🔗🔉

ぶ‐きよう不器用・無器用】 ①物を上手に仕上げる技術のないこと。わざのつたないこと。ぶきちょう。ぶきっちょう。浮世物語「芸能の方は殊の外に―なり」。「―で裁縫が苦手だ」 ②事態への対処が下手なこと。要領が悪いこと。「世渡りが―だ」 ③道義にそむくこと。卑劣なこと。浄瑠璃、国性爺後日合戦「女の道を背いた―な魂」

広辞苑不器用で始まるの検索結果 1-4