複数辞典一括検索+
ねず‐の‐ばん【不寝の番】🔗⭐🔉
ねず‐の‐ばん【不寝の番】
①一晩中寝ないで番をすること。また、その人。ふしんばん。ねずばん。狂言、鞍馬参「今夜は通夜をする、汝はそれへ寄て―をせい」
②遊女屋で、夜起きていて油をさすなど、火の世話をしながら火の用心をする者。ねずの男。ねずばん。
ねず‐ばん【不寝番】🔗⭐🔉
ねず‐ばん【不寝番】
(→)「ねずのばん」に同じ。梅暦「下働きやら―やら」
ふしん‐ばん【不寝番】🔗⭐🔉
ふしん‐ばん【不寝番】
一晩中寝ないで張り番をすること。また、その人。ねずのばん。「―に立つ」
広辞苑に「不寝番」で始まるの検索結果 1-3。