複数辞典一括検索+![]()
![]()
みず‐てん【不見点】🔗⭐🔉
みず‐てん【不見点】
(一説に、花札で持札・場面の状況などに関りなく、手当り次第に札を出す意)
①見通しもなしに行動すること。出たとこ勝負。黄表紙、亀山人家妖「まづ外題はかうでも出して置うか。…これはほんの―だ」
②(多く「不見転」と書く)客にたやすく情を売る芸妓をいう。ころび芸者。不見転芸者。泉鏡花、ロマンチツクと自然主義「芸者が金を儲ける為に―をやる」
広辞苑に「不見転」で始まるの検索結果 1-1。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑に「不見転」で始まるの検索結果 1-1。