複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざたんば‐の‐やすより【丹波康頼】🔗⭐🔉たんば‐の‐やすより【丹波康頼】 平安中期の宮廷医。渡来人の子孫で、丹波国天田郡の人。鍼博士、左衛門佐兼丹波介になる。隋・唐の医薬書を抜粋編述した「医心方」30巻は現存する日本最古の医書。(912〜995) ⇒たんば【丹波】 広辞苑に「丹波康頼」で始まるの検索結果 1-1。