複数辞典一括検索+
にゅう‐じ【乳児】🔗⭐🔉
にゅう‐じ【乳児】
生後1年ぐらいまでの、母乳または粉乳などで養育される時期の子供。児童福祉法では、1歳未満児をいう。ちのみご。嬰児えいじ。
⇒にゅうじ‐いん【乳児院】
⇒にゅうじ‐かっけ【乳児脚気】
⇒にゅうじ‐ほいく【乳児保育】
にゅうじ‐いん【乳児院】‥ヰン🔗⭐🔉
にゅうじ‐いん【乳児院】‥ヰン
児童福祉法による児童福祉施設の一つ。家庭で保育を受けられない乳児を入院させて養育するもの。
⇒にゅう‐じ【乳児】
にゅうじ‐かっけ【乳児脚気】‥カク‥🔗⭐🔉
にゅうじ‐かっけ【乳児脚気】‥カク‥
母乳中のビタミンB1欠乏により乳児がかかる脚気。吐乳・消化不良・心悸亢進しんきこうしん・心臓機能減退を来す。
⇒にゅう‐じ【乳児】
にゅうじ‐ほいく【乳児保育】🔗⭐🔉
にゅうじ‐ほいく【乳児保育】
保育所で、3歳未満の子供を保育すること。特に、1歳未満の子供の保育をゼロ歳児保育ともいう。
⇒にゅう‐じ【乳児】
広辞苑に「乳児」で始まるの検索結果 1-4。