複数辞典一括検索+
よ‐てい【予定】🔗⭐🔉
よ‐てい【予定】
行事や行動などをあらかじめ定めること。前もって見込みをつけること。また、その見込みや定められたこと。「―を立てる」「新年度施行を―する」「午後は―がある」
⇒よてい‐こう【予定稿】
⇒よてい‐せつ【予定説】
⇒よてい‐ちょうわ【予定調和】
⇒よてい‐のうぜい【予定納税】
⇒よてい‐び【予定日】
⇒よてい‐ひょう【予定表】
よてい‐こう【予定稿】‥カウ🔗⭐🔉
よてい‐こう【予定稿】‥カウ
(多く新聞で)出来事の結果をあらかじめ想定して作っておく原稿。
⇒よ‐てい【予定】
よてい‐せつ【予定説】🔗⭐🔉
よてい‐せつ【予定説】
〔宗〕キリスト教神学において、人間は救われるか滅びるかあらかじめ神の意志によって定められているとする説。
⇒よ‐てい【予定】
よてい‐のうぜい【予定納税】‥ナフ‥🔗⭐🔉
よてい‐のうぜい【予定納税】‥ナフ‥
前年に一定額以上の納税をした者が、前年の実績に基づいて所得税の一部を7月と11月にあらかじめ分納すること。残額を確定申告時に納める。
⇒よ‐てい【予定】
よてい‐び【予定日】🔗⭐🔉
よてい‐び【予定日】
あらかじめ定められた日。それが起こると見込まれる日。「出産―」
⇒よ‐てい【予定】
よてい‐ひょう【予定表】‥ヘウ🔗⭐🔉
よてい‐ひょう【予定表】‥ヘウ
予定を表に書きあらわしたもの。スケジュール。
⇒よ‐てい【予定】
広辞苑に「予定」で始まるの検索結果 1-7。