複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざにまい‐め【二枚目】🔗⭐🔉にまい‐め【二枚目】 ①(劇場表の看板の2枚目に名前が出たからいう)若い色男の役を勤める俳優。曾我十郎・紙屋治兵衛のように言動優しく恋愛葛藤の中心となる役。→三枚目。 ②転じて、色男。美男。やさおとこ。 ③第2位。洒落本、古契三娼「おしよくの女郎と―の女郎と」 ⇒に‐まい【二枚】 にまいめ‐はん【二枚目半】🔗⭐🔉にまいめ‐はん【二枚目半】 (二枚目と三枚目との中間の意)二枚目の風貌でありながら三枚目の性格をもつ役柄。比喩的に、一般にも用いる。 ⇒に‐まい【二枚】 広辞苑に「二枚目」で始まるの検索結果 1-2。